会社倒産までの苦闘と地獄ロード~そして再起へ

倒産までの経緯~その後に大変な地獄が待っていました。当時乗り越えた知恵とノウハウを苦しんでいる方に。

納税の猶予

会社運営をしていく中で毎年やってくる決算。


その中で掛かる経費や納税など
かなりの税負担となってきます。


納税分だけでも法人税・地方法人税・消費税・・・
その中でも預かり消費税の納付がとても大きいです。


そもそも取引の中でお客様からお預かりした
消費税の納付ですから別口座に分けて
管理すればよいのですが、口座振り込みなどで
代金が支払われる関係もあり
都度取り分けると銀行手数料の関係からも
煩わしいの一言です。


そのような状況ですから年度末まで
普通口座の中でやり繰りして行くのですが
確実に年度末には手元資金が苦しくなります。


会社新設から2年間は納付義務免除の
対象になるのでこの間に資金準備をして置かなければ
3年目にいきなり納付が始まるのでやり繰りが大変です。


特に私のような再起組は3年目くらいまでは
手元資金に余裕が無い場合が殆どだと思います。


昨年、このパターンにはまり
早々に税務署に延納の相談をお願いしました。


少し意外だったのが高圧的ではなく穏やかに寄り添って
話を聞いて相談に乗って頂けるという感じでした。


最終的には業態的なことを鑑みて頂き納付計画を提出した上で
分納での承認を頂きましたが、これに付随して今年度は
予納として分割納付することも並行することになりました。


倒産した会社の時にはこのような相談をすることが
内外に体裁が悪くズルズルとやり過ごしていたので
キチンと誠意を持って話をすることが重要だということを
改めて身をもって実感しました。


姿勢的なわずかな『ほころび』が後々に
響いてくることも学んだ教訓です。


とは云え・・・
今年も延納をお願いすることになりそうです(笑)


追記
山形県の白鷹町あゆ茶屋で。

救える人がいるならば

このブログを始めてから
早や6年ほど経過しました。


この間
私のような者にご信認くださり
多くの方からのご相談やご要望なども頂き
時には現地まで赴いての助力を行わせて頂きました。


又、『それ』を基に指導させて頂き
ご自身が破産後に事業化を成し遂げた方も複数います。


自分の経験や体験がこのような形で
表現できるとは倒産時には考えも出来ませんでした。


今思うと、倒産で前途を日々悲観してしまうよりも
『良い経験をした』と早めに気持ちを切り替えることが出来れば
少しずつ前途が開けてくるのではと考えています。


何より、鋼のような逞しさが備わるはずです。


自分も55歳になり
多くの方に経験や体験を伝えることで教訓にして頂き
若い人にも怖がらずチャレンジすることの尊さを伝えつつ
失敗しても必ず再起できるんだという実例になれればと思います。


そういった意味からの告知になりますが
このブログを動画としてYouTubeショートでも
発信することになりました。
(以下のURLから入れます)


再起への途ch〜会社倒産までの苦闘と地獄ロード〜
https://www.youtube.com/@saikisuru


これからもよろしくお願いいたします。


追記
8年前に息子に同行してもらい『それ』を運ぶ
道中のトラック車内から。11月下旬の富士山

明けない夜はない

心身共に充電のオフシーズンを終えて
間もなくオンシーズンに入ります。


毎日が充実しつつ、本当に有難いことに
仕事に追われる日々が続きます。


人生を悲観して自分を否定的に考え
生きる術を見失ってから
長いようで早かった10余年


一時は死をも思いつめた日々を
懐かしくも感慨深く思います。


まさに『明けない夜はない』の心境です。


オフシーズンの間に
自分が人生再起するキッカケとなった、
このブログでもたびたび紹介した『あれ』を
再度、体系化マニュアル化の上で
ブラッシュアップして
デジタルコンテンツとしても
販売することになりました。


地獄の苦しみをされている方々の
再起のキッカケにして頂けることを
祈念しています。


自分と同じような苦しみで
本当に困っている人にお届けしたいと思います。


倒産の危機に瀕している経営者の方・・・
明日の希望を見失ってしまった・・・
一家離散しなければならないかも・・・
明日の生活費の捻出に困っている・・・


現状、逼迫されていて
ご希望される方はこのブログあてに
コメントをお寄せください。


コメントは非公開にて対応いたします。


追記
苦悩の時に北海道厚岸半島にて